米国外のユーザー拡大でさらなる成長が期待できるネットフリックス。懸念点は多額の借入?
月額料金を払えば、映画やドラマなどを見放題のネットフリックス(Netflix)。 1997年に設立されたネットフリックスは、オンラインでのDVDレンタルサービスという世界で初めてのビジネスモデルを開始しました。 2007年からは、現在の主力サービスであるストリーミング配信サービスに主軸を移行しました。最近では、オリジナル作品の制作にも力を入れています。 2010年からは、米国外でのサービスも開始し […]
月額料金を払えば、映画やドラマなどを見放題のネットフリックス(Netflix)。 1997年に設立されたネットフリックスは、オンラインでのDVDレンタルサービスという世界で初めてのビジネスモデルを開始しました。 2007年からは、現在の主力サービスであるストリーミング配信サービスに主軸を移行しました。最近では、オリジナル作品の制作にも力を入れています。 2010年からは、米国外でのサービスも開始し […]
株式会社クスリのアオキホールディングスは、石川県白山市に本社を構える東証一部上場企業です。北陸を中心に、ドラッグストア「クスリのアオキ」を展開しています。 同社が、2019年5月期の通期決算を発表しました。 株式会社クスリのアオキホールディングス(以下、クスリのアオキ)の決算を徹底解説します! 店舗数は前年比18.1%増の541店舗に 2019年5月期も、引き続き積極的な新規出店により、店舗数は前 […]
データセンターについては、ご存知の方も多いかと思いますが、普段の生活では、ほとんどの方は接点がないですよね。 GoogleやAmazonといった会社は、直接一般消費者にサービスを提供していることもあって、身近にも感じるでしょうし、メディアでもよく取り上げられています。 データセンターのビジネス自体は、目立つ存在でもないので、あまり注目されていないビジネスではあります。 ただ、GoogleやAmaz […]
今回は、日本のインシュアテック業界の動向を調べてみました。 先日、別の記事でナスダックの上場しているHealth Insurance Innovationを紹介しました。Health Insurance Innovationは、まさにインシュアテック企業で、急成長を遂げている注目企業です。 Health Insurance Innovationと同じようなインシュアテックサービスが日本でもないか調 […]
何かと話題に事欠かないFacebook。 以前は、Facebookに対して好意的な印象を持っている人が多かったですが、2018年にケンブリッジアナリティカ問題が浮上してから、Facebookへの世間の風当たりがかなり厳しくなっています。 最近では、仮想通貨Libraの提供を2020年に開始すると発表して、米国のみならず世界各国で様々な議論が巻き起こっています。 ケンブリッジアナリティカ問題以降、F […]
Paycom Software(以下、Paycom)は、ニューヨーク証券取引所に上場する成長企業です。フォーチュンの成長企業100社に選ばれています。Paycomは、それだけでなく、Glassdoorという米国の企業口コミサービスで、働きがいのある企業にも選出されています。 Paycomは、企業に対して人財・採用管理や給与計算・労務管理などのHCMサービスをクラウドベースで提供しているシステム会社 […]
ナスダックに上場するStamps.com。2018年決算は非常に好調で、フォーチュンが発表した2018年の成長企業100社の中で2位にランクされるほどの企業です。 ここ数年間は右肩上がりに成長してきており、株価も右肩に伸びてきました。 ただ、2019年になって、Stamps.comは一転。2019年第一四半期(1月~3月)の決算を見ると、売上の伸びが鈍化し、収益性も低下してしまいました。 今回は、 […]
ナスダックに上場しているHealth Insurance Innovationが、ものすごい勢いで成長しています。フォーチュンが発表した2018年の成長企業100社の中で、見事に1位にランクされました。 Health Insurance Innovationは、保険会社でも保険代理店でもなく、保険プラットフォームを提供しているテック企業です。 本社は、フロリダ州のタンパにあります。よくメジャーリー […]