イトクロは、「塾ナビ」をはじめとするさまざまな教育メディアを運営するとともに、教育業界の企業を中心にコンサルティングサービスを提供しています。
この記事では、「イトクロに転職すべきかどうか」、「イトクロに転職するためにはどうしたらいいか」がわかるように、イトクロの事業内容、年収や福利厚生、職場の雰囲気、そして転職突破の秘訣などの情報をまとめて紹介します。
イトクロへの転職を考えている方は、この記事を読んで、転職活動に役立てて下さい!
イトクロの採用・選考
転職難易度
イトクロは、日経新聞の「新興の中堅200社成長力ランキング」にランクインする急成長を遂げている人気企業です。
成長力が高く、多くの人が応募している企業で、職種によっては難易度が高いです。
イトクロへの転職を成功させるためには、イトクロが求める人物像をしっかりと理解した上で、対策を取って面接に臨む必要があります。
募集ポジション
イトクロでは、エンジニア、デザイナー、企画・マーケティング、営業、コーポレートなどの職種を募集しています。
募集は、イトクロの採用サイトでも募集していますが、採用サイトには掲載されておらず、転職エージェント経由でしか募集していない求人もあるようです。イトクロに応募する際は、応募する前に、転職エージェントに求人を確認することをおすすめします。
主な募集ポジション
◆中途採用◆
◆第二新卒◆
|
イトクロの採用メッセージ
イトクロは、「すべての人に、人生を豊かにする教育を」届けることを掲げ、教育メディアの運営を行っています。「早くから責任者として経験を積める」体制をとり、「幅広い裁量」を渡すことで、若い社員にもチャレンジできる環境を整えています。実際に、入社10年以内の社員が経営幹部になり、事業の責任者として活躍しています。
イトクロに応募する際には、イトクロの採用メッセージをしっかりと読んで、理解しておきましょう。
社員の成長を加速させ世界へ挑戦する会社を創る
イトクロは、創業以来、幾多もの事業開発にチャレンジしてまいりました。
そして現在、教育業界を中心とする、インターネットメディア事業とコンサルティング事業を主軸として、お客様や投資家の皆様から多くの支持をいただいております。
今後も、一層の企業価値の拡大へ向けて、既存事業の拡大と共に、M&Aや自社開発を問わず、新たな事業へも積極的にチャレンジをしてまいりたいと考えております。イトクロ流 人材育成
「組織が縦割り過ぎて働きづらい」、「上が詰まっていて出世ややりたいことをできるまでに時間がかかる」、イトクロは、そんなことはありません。
当社は、働く方々の環境づくりに非常に力をいれております。 当社の組織の特徴は、小規模組織、幅広い裁量、柔軟な組織体制、経営陣との距離の近さ、自分自身で考えて行動できるようになる育成風土です。
社内の組織を小規模に分けることで、責任者のポジションを多くつくり、できるだけ多くの方に、「早くから責任者としての経験を積める」体制をとっております。
まだ見ぬ自身の可能性にチャレンジして頂けるよう、「幅広い裁量」をお渡ししております。人の可能性の形は人それぞれゆえに、会社が決めた組織の形の中で人が可能性を追求していくのではなく、個々人が自身の可能性を模索し、伸ばせる環境をつくるために、できるだけ「個々人の能力や可能性にあわせて組織の形を変える」体制をとっております。
経営陣と経営に関わる様々な仕事をする機会をできるだけ多くの方と設けることで、「早くから経営視点を身につけられる」体制をとっております。
仕事は、ただ教えればいいものでもなく、ただ任せればいいものでもなく、教える、任せる、にくわえて、「考えさせる、教えあう」ことを大事にしており、育成風土としても根付いております。結果として、現在、当社の経営幹部13名のうち、当社の育成環境で育った新卒入社(2卒含む)4年目から8年目の社員が8名を占め、活躍するに至っております。
イトクロ採用ページより
選考フロー
イトクロの選考は、応募から1ヶ月~2ヶ月程度かかります。これは内定までのスケジュールです。勤めている会社の退職手続きなどに通常1ヶ月~2ヶ月程度かかるため、応募してから入社するまでは、3ヶ月~4ヶ月くらいかかると考えてください。
イトクロに入社するためには
イトクロは、転職難易度の高い企業なので、応募する前に、しっかりと対策をする必要があります。
イトクロの採用ページを見て、イトクロが求める人物像をしっかりと理解しましょう。面接では、あなたが、イトクロが求める人物像を理解して、イトクロでしっかりと活躍できることをアピールする必要があります。
面接の対策は、一人では限界があります。面接対策は、転職エージェントに相談して、イトクロの面接でよく聞かれる質問や具体的な対策のアドバイスを受けることをおすすめします。
転職エージェントは、多くの方の転職サポートをしており、面接で聞かれる質問や対策について熟知しています。
イトクロに転職する方におすすめの転職エージェント イトクロに転職を考えている方は、応募する前に転職エージェントに相談することをおすすめします。 転職エージェントに相談すれば、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を受けることができ、選考の突破率を向上させることができます。 また、イトクロ以外にも、同じ業界や同じ職種の仕事を探しているようであれば、転職エージェントに相談すれば、イトクロ以外の仕事も紹介してくれます。 おすすめの転職エージェント 第二新卒の方におすすめの転職エージェント |
イトクロの年収・残業時間・働き方
年収・残業時間
年収 : 529万円(有価証券報告書より) 残業時間: 40時間~50時間程度(口コミより) |
イトクロの平均年収は約530万円です。平均年齢が31.5歳と若いですが、IT業界に比べると少し低い水準です。ただ、評価制度がフェアで透明性が高いこともあり、給与に対して、それなりに満足しているようです。
残業時間は40時間~50時間と、少し多いです。イトクロに入社する方は、教育に対する興味がある人が多く、教育を通して社会貢献できていることにやりがいを感じているようです。また、若いうちから裁量が大きく、責任ある仕事を任せてくれるため、成果を出して自己成長をするために、自ら進んで残業している人が多いようです。そのため、残業時間が長いことに対するネガティブなコメントはあまり見られません。休日はしっかり取ることができるので、平日は仕事に集中して、休日にプライベートを楽しむというスタイルの方が多いようです。
イトクロは、業務時間がやや長めではありますが、社内の風通しや人間関係がよく、若いうちから裁量の大きい仕事を任されて、成果を出せばさらに裁量の大きい仕事に取り組めるため、仕事にやりがいを感じて働いている人が多く、会社に対する口コミは非常に好意的で、社員からの評価が非常に高い会社です。
福利厚生
イトクロの福利厚生制度は充実しています。家賃補助制度、育休・短時間勤務や子育てサポート制度や、社内交流をサポートするクラブ活動援助制度など、さまざまな
主な福利厚生制度
|
イトクロのビジネス・事業内容
企業情報
会社名 |
株式会社イトクロ |
代表者名 |
代表取締役 CEO 山木 学、代表取締役 COO 領下 崇 |
事業内容 |
メディアサービス、コンサルティングサービス |
本社所在地 |
東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル 6F |
設立 | 2006年3月30日 |
従業員数 | 138名 |
拠点所在地 | 東京本社(溜池山王)、大阪支社(本町) |
事業内容
イトクロは、メディアサービス事業とコンサルティングサービス事業を展開しています。以前は、コンサルティングサービスが売上に占める割合が大きかったですが、徐々にメディアサービス事業に主力事業がシフトしてきており、現在では、メディアサービス事業からの収益が売上のほとんどを占めるほどまでに成長しています。
メディアサービス
メディアサービス事業では、主に教育系メディア「塾ナビ」、「みんなの学校情報」、「家庭教師比較ネット」、「医学部受験マニュアル」、「医学部予備校ガイド」を運営しています。「塾ナビ」は、年間訪問者数が2,000万人を超える日本最大級の学習塾予備校情報ポータルサイトです。
コンサルティングサービス
教育業界の企業を中心に、集客アップへ向けたサポートを提供しています。イトクロがメディアサービスで培ったノウハウを活用して、クライアント企業の戦略立案、メディア企画制作から、マーケティングまでサポートしています。
イトクロの口コミ・評判
イトクロの口コミ・評判をまとめました。
カテゴリー | 主な口コミまとめ |
給与・福利厚生 |
|
ワークライフバランス |
|
仕事のやりがい |
|
オフィスの雰囲気・人間関係 |
|
イトクロに転職するためには
イトクロに転職する方は、イトクロの採用ページから応募することも可能ですが、転職エージェントに一度相談してから、応募することをおすすめします。
イトクロに転職するためのおすすめの転職エージェントを紹介します。
尚、転職エージェントに登録するときは、できれば4社の転職エージェントに登録することをおすすめします。
転職エージェントに登録すると、キャリアアドバイザーがあなたの転職のサポートをしてくれます。
キャリアアドバイザーも人ですから、キャリアアドバイザーによっては合う合わないがあります。
あなたに合ったキャリアアドバイザーに出会うためにも、複数の転職エージェントに登録することがおすすめです。
転職を成功させた人は、平均4社の転職エージェントに登録しているので、最低3社、できれば4社の転職エージェントに登録しましょう。
おすすめの転職エージェント
◆ リクルートエージェント

幅広い業界・企業の求人から自分に合った求人を選びたい方におすすめ
『 リクルートエージェント 』は、求人数・実績No.1の国内最大手の転職エージェントです。求人数は28万8,000件以上!
最大手だけあり、キャリアアドバイザーからのサポートだけでなく、転職の成功へ向けたセミナーも開催するなど、充実したサポート体制が整っています。
幅広い業界・求人から自分に合った求人を選びたいとお考えの方におすすめの転職エージェントです。
リクルートグループが運営している転職サイト「リクナビNEXT」にも登録することで、効率的に転職活動を進めることができます。
◆ doda

業界に精通したアドバイザーに相談したい方におすすめ
業界最大級の転職エージェントの『 doda
』。リクルートエージェントに次ぐ業界2番手で、求人数は13万6,000件以上。豊富な求人から自分に合った求人を選ぶことができます。
dodaの強みは、各業界に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍していること。多くのアドバイザーは、担当している業界出身ですので、業界についての知識・経験に基づいたコンサルティング力には定評があります。
業界に精通したアドバイザーに相談して、業界や企業についてのより詳細な情報を得たい方は、dodaがおすすめです。
◆ マイナビエージェント

はじめて転職する方におすすめ
『マイナビエージェント』は、転職活動のサポート力に定評があります。履歴書や職務経歴書のアドバイスや、面接対策など、転職活動のサポートに時間をかけてくれます。はじめて転職活動をされる方におすすめの転職エージェントです。
マイナビエージェントは、全国47都道府県をカバーしており、求人数は3万7,000件以上あります。
新卒の就活大手のマイナビの転職エージェントだけあり、20代~30代の若手人材へのサポートに強いエージェントです。
◆ JACリクルートメント

ハイクラス・外資系への転職をお考えの方におすすめ
年収600万円以上のハイクラス向け求人数でNo.1を誇る『JACリクルートメント』。JACリクルートメントは、外資系転職エージェントということもあり、国内企業だけでなく外資系企業の求人も多く保有しています。
JACリクルートメントは、関東と関西エリアの企業の求人を2万7,000件以上保有していて、主に30代~50代の方で、高年収ポジションへの転職をお考えの方のサポートをしています。
国内企業の高年収ポジションへの転職や外資系企業への転職をお考えの方におすすめの転職エージェントです。
JACリクルートメントは、求職者(転職をお考えの方)を担当するキャリアアドバイザーが、法人営業も兼務しています。そのため、キャリアアドバイザーは、紹介する企業と直接接点があり、企業の内情にも精通しているため、業界や企業についてより詳しい情報を聞くことができます。
◆ パソナキャリア

定評のある手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい方におすすめ
『パソナキャリア』は、手厚いサポートに定評のある転職エージェントです。求人数は3万9,000件以上、全国をカバーしています。転職に不安や悩みがあって、キャリアアドバイザーに相談しながら転職活動を進めたい方におすすめです。
パソナキャリアは、履歴書や職務経歴書のアドバイス、面接対策などのサポートだけでなく、カウンセリングを通してあなたに合った求人の紹介、転職の悩み相談などもしてくれます。
特に東京近郊、大阪、名古屋に強いですが、地方求人もあるので、地方の方でも利用可能です。
◆ type転職エージェント

転職して年収アップを実現したい方におすすめ
年収アップ率71%を誇る『type転職エージェント』。type転職エージェントで転職した多くの方は、年収アップを実現しています。
年収アップの転職を実現できるように、type転職エージェントは、企業と粘り強く年収交渉をしてくれる頼もしい転職エージェントです。
転職して年収をアップさせたい方にはおすすめの転職エージェントです。
type転職エージェントは、東京近郊の求人を保有していて、主に20代~30代の方の転職支援を行っています。
◆ マイナビジョブ20’s

第二新卒やキャリアアップを目指す20代の方におすすめ
業界大手のマイナビが運営する『マイナビジョブ20’s』。第二新卒やキャリアアップを目指す20代の方の転職支援に強い転職エージェントです。
公開求人数は2,000件以上。求人の80%以上が非公開求人なので、全体の求人は1万件以上あります。
転職サポート力に定評のあるマイナビのサービスですので、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策などの手厚いサポートも受けることができます。
20代の転職を考えている方は、登録必須の転職エージェントです。
◆ ウズキャリ第二新卒

驚異の内定率・定着率を誇る・手厚いサポートを受けられるウズキャリ
『ウズキャリ第二新卒』は、その名前の通り、第二新卒の方の転職サポートをしています。第二新卒は、社会人3年目以内くらいの方ですね。
ウズキャリは、内定率86%以上、定着率93%以上という非常に高い内定率と定着率を誇ります。
1人あたりの平均サポート時間が20時間と、寄り添った手厚いサポートをしてくれます。個別カウンセリング、求人紹介、履歴書・職務経歴書の添削や、面接対策までサポートしています。
また、厳選した求人しか紹介しないため、入社してからの定着率が高く、転職を繰り返す心配がありません。
ウズキャリ第二新卒は、初めて転職される方におすすめの転職エージェントです。
◆ ハタラクティブ

未経験分野へのキャリアチェンジを考えている方におすすめ
ハタラクティブは、正社員未経験の方の正社員への就職サポートに強いエージェントです。最短2週間で内定獲得でき、短期間で自分に合った仕事に就きたいという方におすすめです。
求人の80%以上が正社員未経験OKの求人です。
求人数は3,000件くらいですが、実際に足を運んで厳選した優良求人ばかりです。実際に足を運んで企業のことを知り尽くしているので、内定率は80.4%と業界最高レベルです。
履歴書や職務経歴書の添削、模擬面接を通した面接対策など、転職した経験がない方も安心して転職活動を進められるように、手厚くサポートをしてくれます。
この手厚いサポートも、内定率が高くなる理由でもあります。
条件別おすすめ転職エージェント |
職種別 業種別 |